製織用具
船形シャトル Roller Shuttleシャトルの下に車が付いています。ローラーシャトルともいいます。シャトルの幅、厚み、長さなど、織幅に合わせて3種類に設計されています。バランスのとれた形は握り心地よく、安定よく飛びます。特に先端と管掛け軸は上目になっているので飛ばし目をつくりません。当社標準のつづみ型小管を合わせてお使いいただければ一層効果的です。 |
マットシャトル Mat Shuttle |
板杼小管に巻けない太番手の糸を巻きます。仕上がりがなめらかなのでどんな糸でも安心して使用できます。 |
木製幅出し器 Wooden Temple織幅を一定に固定し、耳糸の切断と筬の損傷を少なくするため、織前に取り付けて用います。幅が自由に調節できるようになっています。 |
シャギー用物差し |
毛足の長さを一定に決められるので、能率の良いノッティングができます。 |
ノッティング用ビーター(ラグ用ビーター) Beatar for Knotting3~4目/1cmの粗いつづれ用あるいはノッティング用の打ち込みに用います。 |
ゴブラン織用木櫛・鉄製櫛 Wooden ・ Steel Comb for Gobl:nゴブラン織において、よこ糸入れのときに寄せる鉄櫛とよこ糸を締め込む木櫛です。 |
タピストリーボビン1.2 Tapestry Bobbin 1, 2上からタピストリーボビン1、タピストリーボビン2、ボビンレース用ボビン ゴブラン織のよこ糸を通すためのタピストリーボビン1と、よこ糸を通すと同時に、尖った先端でよこ糸の打ち込みもできるタピストリーボビン2があります。 |
小管
船型シャトルに共通して使用できます。 |
織り用具 価格
船型シャトル1号(33cm) | ☆WSR033 | 8,030 | |
---|---|---|---|
船型シャトル2号(30cm) | ☆WSR030 | 7,810 | |
船型シャトル3号(27cm) | ☆WSR027 | 7,370 | |
マットシャトル3号(50cm) | ☆WSM050 | 8,580 | |
マットシャトル4号(35cm) | ☆WSM035 | 7,810 | |
マットシャトル5号(30cm) | ☆WSM030 | 7,480 | |
板杼1号(50cm) | ☆WSF050 | 1,760 | |
板杼2号(37.5cm) | ☆WSF375 | 1,540 | |
板杼3号(30cm) | ☆WSF030 | 1,430 | |
板杼4号(20cm) | ☆WSF020 |
1,155
|
|
小管(つづみ型8cm) | ☆WBS008 | 275 | |
タピストリーボビン1 | ☆WBT012 | 407 | |
タピストリーボビン2 | ☆WBT018 | 1,210 | |
シャギー用物差し |
毛足2cm ~6.5m |
☆WSS020 | 1,210 |
毛足7cm ~9cm |
☆WSS070 | 1,815 | |
ラグ用ビーター | WCR001 | ||
ゴブラン織用木製櫛 | WCT001 | 14,300 | |
ゴブラン織用鉄製櫛 | WCT002 | 22,000 | |
カード織用ビーター | ☆WPF000 | 847 | |
木製幅出し器0号 (90~130cm) | ☆WW0000 | 13,200 | |
木製幅出し器1号 (80~120cm) | ☆WW0001 | 11,880 | |
木製幅出し器2号 (60~95cm) | ☆WW0002 | 10,395 | |
木製幅出し器3号 (45~65cm) | ☆WW0003 | 9,240 | |
木製幅出し器4号 (30~46cm) | ☆WW0004 | 7,700 |